Recruit
採用情報

WANTED
求める人材
- Proactiveness
- 自らやるべきことを見つけ
積極的に行動できる人
- Communication
- コミュニケーションを大切にする人
- Challenge
- 失敗を恐れずチャレンジする人
- Responsibility
- 責任感を持ってやり抜く人
INTERVIEW
社員紹介
2019年入社(中途採用)・営業
二村晃平さん
ふたむらこうへい
生年 1991年7月
未経験からプロフェッショナルへ
挑戦を応援してくれる環境です!

- 仕事内容を教えてください。
- 私はFA部門(※①)の営業を担当しています。具体的には、設備メーカーとして、工場などに導入するコルゲーター(※②)や付帯設備、省力化機械(※③)などをお客様にご提案しています。
担当エリアは東北の青森から栃木まで、また西日本では滋賀・京都・大阪周辺まで広範囲にわたります。お客様からご連絡をいただければ、すぐに駆けつけるフットワークの軽さを大切にしています。営業として、常に真摯な対応を心がけ、お客様のご要望やお困りごとの解決にも全力を尽くしています。
※① FA=Factory Automationの略で、生産工程の自動化を図るシステムの総称。
※② コルゲーター=コルゲートチューブを製造するための機械。
※③ 省力化機械=人の手作業を機械に代行させることで業務の効率化や合理化を図る機械。
- 未来精工株式会社を選んだ理由をお聞かせください。
- もともと人と接する営業職に就きたくて、営業職を募集している会社を探していました。私が企業を選ぶ際に重視していたのは、風土の良さ=自分の意見が言いやすく、成長できる環境があることでした。
そんな時、たまたま未来精工株式会社の採用情報を見つけました。「常に考える」「自由闊達で、活力ある企業風土を創造する」という経営理念に強く共感し、この会社なら自分の成長につながると感じました。さらに、“未来グループ”というネームバリューや知名度の高さも、入社の決め手の一つでした。
- この会社の魅力は何ですか?
- 入社して数年が経ちましたが、経営理念の「常に考える」が本当に社風に根付いていると感じます。社員一人ひとりが自ら考え、行動し、それを会社も尊重してくれます。社員の意見が仕事に反映され、それが会社の成長にもつながる。そんな主体性あふれる環境が、未来精工株式会社の一番の魅力です。
また、有給が取りやすく、プライベートの時間もしっかり確保できます。私は休日によく趣味のゴルフを楽しんでいますが、会社の仲間と一緒にラウンドを回ることもあります。こうした社員同士の良好な人間関係も、この会社ならではの魅力ですね。
- これから入社を目指している方へ一言お願いします!
- 私が入社したばかりの頃、先輩社員の皆さんが本当に優しく丁寧に仕事を教えてくれました。今度は私が同じように、皆さんをサポートします! 困ったことがあれば、何でも気軽に相談してください。
そして、未来精工株式会社の経営理念でもある「常に考える」は、どんな状況にも当てはまる大切な言葉だと思います。目の前の課題に対して考え続けることで、必ず成長のチャンスが生まれます。ぜひ、一緒に挑戦し、成長していきましょう!

2021年入社(中途採用)・技術課設計
甲斐毅尭さん
かいたかのり
生年 1995年4月
仲間と共に成長できる
温かい職場がここにあります!

- 仕事内容を教えてください。
- FA部門で、省力化機械の設計業務を担当しています。設計業務は、構想から見積もり、設計、図面作成まで幅広く、主にAutoCADというソフトを使用して設備図面を作成しています。
新規案件の場合は、ゼロから設計を行い、リピート品の場合は既存の図面を修正し、お客様のご要望に合わせた仕様に作り直します。基本的には営業を通してお客様とやり取りしますが、技術的な内容については直接お客様とお話しすることもあります。また、実際に組付け作業をしている現場に行き、部品の取り付け方法などを説明することもあります。
- 未来精工株式会社を選んだ理由をお聞かせください。
- 前職では、生産設備の管理・保全・点検などを担当していましたが、仕事をする中で「生産設備を作るメーカーはどのような技術を持っているのだろう?」と興味を持つようになりました。
そろそろステップアップを考えていた時期に、未来精工株式会社の求人を見つけました。機械メーカーは多くありますが、この会社は決まった機械だけを作るのではなく、一品物の機械を設計から納品まで自社で手がけていることを知り、その技術レベルの高さに魅力を感じて応募しました。
- この会社の魅力は何ですか?
- 一言でいうと、技術レベルの高さです。FA部門だけでなく、金型部門や自動販売機部門にも優れた技術力があります。そして、その技術を維持するために、社員一人ひとりが設計図面の間違いを自分たちで試行錯誤しながら修正し、より良いものを作り上げています。自分の能力が試される環境で働けるのは、とても楽しいですね。
また、有給、育休などの休暇が取得しやすく、子供が2人いる私にとっては、働きやすい環境も大きな魅力です。
- これから入社を目指している方へ一言お願いします!
- 未来精工株式会社は自由な社風が特徴で、服装も自由。上司や先輩ともフランクに話せる環境があり、堅苦しさを感じることなく働けます。時には若手社員同士で飲みに行くこともありますし、親会社の未来工業株式会社にはサッカークラブがあり、気軽に参加できます。ぜひ一緒に楽しみましょう!
また、自分が設計した機械が形となり、世の中に出ていくことは、大きなやりがいにつながります。ぜひ未来精工株式会社の一員として、自分の作った機械を社会に送り出してみませんか?

2021年入社・金型課設計
衣斐啓太さん
いびけいた
生年 1996年1月
設計図が形になる喜び
金型設計で描く未来。

- 仕事内容を教えてください。
- 現在、金型部門に配属されています。金型部門では、CAD/CAM(※①)、機械加工、組付けなど、業務ごとに担当者が分かれていますが、完全に固定されているわけではありません。作業を効率的に進めるために、部内で工程表を展開し、それぞれの業務が振り分けられています。その中で、私は金型部品を作成するために必要なCAD/CAM 作業と機械オペレーションを担当しています。
※① CAD/CAM=製品の設計から製造までをコンピューターで制御するシステム。
- 未来精工株式会社を選んだ理由をお聞かせください。
- 高校1年生のときから、「どうせ働くならこの地域で一番の会社、県内でも有名な“未来工業株式会社”で働きたい!」と考えていました。高校の先生にも相談しながら3年間勉強を頑張っていましたが、残念ながら当時は“未来工業”からの求人が来ておらず、諦めかけていたところ、タイミングよく未来精工株式会社の求人が出ました。
調べてみると、ここでは単純作業のライン生産ではなく、一品物の製作が多く、設計から金型、自動販売機まで幅広く手がけていることを知りました。毎回違うものを作る仕事は飽きがこず、新しい発想を活かしながらものづくりができる点に魅力を感じ、未来精工株式会社に入社を決めました。
- この会社の魅力は何ですか?
- 会社内の人間関係がとても良いことです。入社時に、社長や部長といった役職で呼ばず、“〇〇さん”と呼ぶと教えられました。最初は誰が誰なのか戸惑いましたが、上下関係に関係なく気軽に相談できる社風はとても働きやすいと感じています。
また、未来精工株式会社では5S活動(※②)を積極的に推進しており、ここ数年で工場内の空調や清潔面など、社内環境がどんどん改善されています。働きやすい環境が整っていることも大きな魅力ですね。
※② 5S活動=職場環境を5つの視点「整理(Seiri)」「整頓(Seiton)」「清掃(Seisou)」「清潔(Seiketsu)」「しつけ(Shitsuke)」から整備する活動。
- これから入社を目指している方へ一言お願いします!
- 未来精工株式会社では毎年、任意参加の社員旅行がありますが、私はこのイベントが大好きです。節目の年には海外旅行、その他の年でも1泊2日ほどの国内旅行があり、社員同士で楽しい時間を過ごせます。ぜひ一緒に参加しましょう!
もちろん、普段の生活でも食事に行ったり、仕事以外の相談をしたりする機会もあります。年間休日が多く、社内環境も整っていて、働きやすい会社なので、ものづくりが好きな人、さまざまなことに挑戦したい人にはぴったりの職場です。ぜひ一緒に働いて、より良い会社を作っていきましょう!

BENEFIT SYSTEM
福利厚生

社会保険完備
安心して働ける環境を整えるため、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険の各種社会保険を完備しています。

資格取得支援
社員のキャリアアップを支援するため、外部セミナーや資格取得支援、スキル向上のための研修プログラムを提供しています。

服装自由
当社では服装自由のため、自分らしいスタイルで働けます。TPOを意識した服装であればカジュアルな服装もOK。リラックスできる環境で、のびのびと働いていただけます。

社員研修
社員向けに、会社の理念や業務内容を理解し、実務に必要なスキルを身につけるための研修を実施します。サポート体制も整っており、安心して業務に取り組めます。

社員旅行・社内イベント
社員間の交流を深めるため、社員旅行や、社内イベントを開催しています。

休暇・休業制度
充実した休暇制度を整備しており、年次有給休暇、育児休暇、介護休暇など、ライフスタイルに合わせた柔軟な休業制度を提供しています。

提案制度
社内の活性化、業務の効率、生産性を向上させることを目的とする制度です。社員の創意を発揮させ、業務上有益な改善提案を奨励しています。

メンタルヘルスサポート
年に1回の健康診断受診やメンタルへルス対策など、心身ともに明るく健康でいられるための取り組みがあります。

退職金制度
長く安心して働いていただくために、退職金制度を採用しています。
APPLICATION
募集要項
- 仕事内容
-
- 機械設計 省力化機械の構想、設計、図面作図(組立図、部品図)
- 電気設計 省力化機械の設計(ハード、ソフト)
- 金型製作 プラスチック成型用金型の製作
- 部品加工 機械部品、金型部品の製作
- 応募資格・条件
- 高校卒以上 / 経験者のみ募集
金型製作経験者のみ募集
CAD・CAM経験者優遇(CAM-TOOL)
- 勤務地
- 岐阜県不破郡垂井町栗原3429番地
- 勤務時間
- 08:30~17:30
◎実働8時間・休憩1時間
完全土日祝休み
- 勤務時間
- 8:30〜17:30 残業10時間程度(月平均)
- 給与
- 月給 190,000円~250,000円
(※想定年収 3,200,000円~5,200,000円)
※経験・能力等を考慮の上、加給・優遇いたします。
※該当者には諸手当(家族手当・役付手当・交通手当等)有り。
※賞与実績は4.65か月分です。
- 休日休暇
- 完全週休2日制
◇ 年間休日129日(2025年度)
- 福利厚生
- ◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 雇用保険
◇ 交通費支給あり
◇ 服装自由
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 退職金制度あり
ENTRY
採用お問い合わせ
挑戦する心を持つ仲間を探しています。
未経験でも大丈夫。
一歩を踏み出すあなたを
全力でサポートします!
未来精工株式会社では
新卒・中途共に積極的に募集しています。